徒然帖 【読書感想】転換の時代を生き抜く投資の教科書<後藤達也> ずっとぐうたらしていたので、久々に勉強してみようかと思い立ち、とても努力家で行動力のある友達がおすすめしてくれた本を読みました。平易な言葉で前向きに、難しいことを簡単に書いてくれているので、とても読みやすく、勉強になった一冊です。読了後はニュースを見るのも楽しみになりました。 既にベストセラーな感じですが、ご紹介します。 2024.05.11 徒然帖読書感想
宵酔紀行 甲府のお洒落ビストロ bistro MARLU<山梨県> またワインを求めて甲府を彷徨っていたら、お手頃で美味しいお店を見つけました(=゚ω゚)ノ。ビストロっていいですよね。気軽にさくっと飲めるお店でした。行きつけにしたい。 2024.04.30 宵酔紀行美食道楽
徒然帖 【映画感想】名探偵コナン 100万ドルの五稜郭(ネタバレあり) 今年もコナン映画を観てきました。毎年の風物詩です(=゚ω゚)ノ。ネタバレありますので、気になる方はここでお引返しください。なお、当方は基本映画のみ追いかけているので、新キャラ等はうろ覚えです。YAIBAとマジックカイトははるか昔に読んだ限りです悪しからず。 2024.04.17 徒然帖映画感想
徒然なるままに 【ネタバレあり】実写版十角館の殺人感想 遅れ馳せながら、Huluオリジナルドラマ、十角館の殺人を観たので感想です。このドラマを見るためだけにHuluの会員になりましたが、観てよかったです。ネタバレ有の感想ですので、ネタバレがダメな方はここでお引き返しください。 2024.04.14 徒然なるままに徒然帖
美食道楽 海なし県で食べる最高のお寿司 いづ屋<山梨県> 温泉を満喫し、さて帰るかとなった時、たまたま山梨駅の電車時刻を調べていた時に見つけたのが、今回ご紹介したいいづ屋です。なんと、店主は銀座の九兵衛で修業した経歴をお持ちなのだとか( ゚Д゚)!お寿司好きとしては絶対食べなきゃ帰れないと思い、急遽プランに追加して食べてきました。おかげで帰りの電車は遅くなりましたが、食べて本当に良かった!。 2024.04.07 美食道楽
宿泊体験 時季忘れの宿坐忘とまるき葡萄酒<山梨県> 一つイベントが終わったのを祝して、山梨県の笛吹川温泉の坐忘に宿泊してきました。ちょっと奮発しただけあって素晴らしいお宿でした。何かの記念やお祝いの時に利用するときっと喜ばれます。時季忘れの宿坐忘って響きもかっこいい(=゚ω゚)ノ。 2024.03.31 宿泊体験
美食道楽 居酒屋七賢酒蔵の味覚と日本酒<山梨県> 山梨県が誇る日本酒、七賢の蔵元が営む居酒屋さんをご存じでしょうか。日本酒に合う和食が美味しい居酒屋で、これまで何度も行きましたが、そういや記事にしてなかったなと思い、ここでご紹介します。 2024.03.30 美食道楽
美食道楽 立ち喰い寿司人人と富山駅周辺観光<富山県> 友達との富山旅行最終日は、お寿司を食べに富山駅へ。宿以外ほぼノープランの旅でしたが、人気店「立ち喰い寿司人人」さんをなんとか予約することができました。お寿司の味も美味しいし、大将さんのお話しも面白かったです。 2024.03.22 美食道楽
宵酔紀行 鳥越の宿 三楽園とファンゴ<富山県> 北陸の美食を求めて、鳥越の宿三楽園に行ってきました。こちらの宿、日本で初めてファンゴという温泉療法を導入した施設とのことで、せっかくなので体験してきました。めちゃくちゃ良かったのでご紹介します。 2024.03.21 宵酔紀行美食道楽
宵酔紀行 富山ブラックラーメン「めん八」とドラえもん<富山県> 仲の良い友達と、1泊2日の富山旅行に行ってきました(私だけ前泊あり)。1日目は、高岡駅周辺で、1回は食べてみたかった富山ブラックラーメンを食べ、宿でのんびりまったりすることに。めん八のラーメンが大変美味しかったです。 2024.03.19 宵酔紀行美食道楽