定期的に高原に行って現実逃避したくなるのですが、都会から行きやすく、都会の喧騒からは離れ、おもてなしの精神と豊かな自然によりMPが回復する素敵な高原リゾートを見付けました。
あてま高原リゾートベルナティオです。
1回夏に行ってかなりよかったので、仲の良い友達と冬に2回目行ってきました。めちゃ良かったのでPRします。
※夏の写真と冬の写真が入り乱れておりますが、悪しからず。
あてま高原リゾート ベルナティオ
ベルナティオは、新潟県十日町市にあるリゾートホテルです。
十日町市は日本の中でも屈指の豪雪地帯で、冬は雪に閉ざされますが、ベルナティオは越後湯沢駅(または十日町駅)から送迎してくれます。
東京駅から越後湯沢駅まではおよそ1時間なので、ずいぶん近くに感じます。
私のように雪道運転に自信がなくとも、雪見酒・雪見風呂を堪能しに行けるってわけ(=゚ω゚)ノ。
自分だけの特別な空間
日常の喧騒から離れ、豊かな自然の中で深呼吸
新緑、紅葉、雪景色と四季折々に表情を変えるあてま高原
ベルナティオという名前にはイタリア語で”bel paese natio” 「美しきふるさと」という意味が込められています
自然に触れ、子ども心をくすぐるような初めての体験
美しい木々や花々、満天の星空に心癒されるひと時
自分だけの特別なひとときをお楽しみください
(公式サイトより)

ホテルは巨大なロッジ風。

冬は大きな暖炉に火がともるよ(=゚ω゚)ノ 1/fアルファゆらぎを感じながらお酒を飲もう🍶

酒のみにおすすめしたいのが、ドリンクインクルーシブプラン!
2,000円程値段は高くなりますが、滞在中のドリンクが飲み放題になります。
レストランだけでなく、barやラウンジの飲み物も飲み放題にはいるのでかなりお得ヽ(^o^)丿!!
お酒だけじゃなく名産のトマトジュースなんかも飲み放題で飲めちゃうので私はずっとこのプランつける予定。


噂のbarヽ(^o^)丿ヒャッホーイ


このbarではオリジナルカクテルも飲み放題で飲めてしまう。
お風呂上りに飲む安田ヨーグルトのカクテルうまいヽ(^o^)丿
余談ですが、飲むヨーグルト系では新潟の安田ヨーグルトが一番美味しいと思う。

これまた余談ですが、ベルナティオで扱う品(アメニティも含む)には全てストーリーがあるとスタッフさんに聞きまして、ベルナティオで飲めるグラスワインは珍しいクロアチア産ワインだとか。これは、2002年の日韓ワールドカップの際に、クロアチア代表があてま高原で事前キャンプしたご縁が元だそうです。アメニティもイタリア産使ってたり(姉妹都市だとか)、それぞれにどんな物語があるか調べながら滞在するのも楽しかったです。


部屋もとても綺麗です。
冬に泊まった時は窓のすぐそばまで雪が来てたヽ(^o^)丿

ここはファミリーに優しいホテルのようで、キッズルームやキッズ向けアクティビティ、そしてキッズ用のアメニティも充実してました。レストランのビュッフェも赤ちゃんから幼児用のビュッフェがあってお父さんお母さんも安心(=゚ω゚)ノ
アクティビティ
ベルナティオは高原リゾートだけあって、季節ごとの多彩なアクティビティがあります。
夏に来たときは、こんなにホテルのアクティビティが充実してるの知らなくて、昼下がりの午後にチェックインして後悔しましたヽ(^o^)丿
ここは、早めに到着してチェックインまで遊ぶのが正解なのだ(チェックイン後は酒を飲む)
【夏のアクティビティ】
夏は、収穫体験やフィッシング、カヌーに壮大なアスレチックなどなどたくさんアクティビティがあります。
夜は蛍の観察とかもある(=゚ω゚)ノ。
敷地が驚くほど広いので、レンタサイクルは充電器2つ貸してくれました。


敷地がイギリスのごとく美しい!
夕方に近い時間にインしてしまったが、敷地全体を使った謎解きクエストに手を出してしまい、レンタサイクルの力を借りても時間が足りず途中解散となったのが悔やまれます…/(^o^)\

でもこの田園風景とか眺めてるだけでも癒されました(=゚ω゚)ノ
【冬のアクティビティ】
冬はキッズ向けにスノーランドが開設されてます。
大人向けには、上越国際スキー場当間ゲレンデまで送迎してくれます(車で7分)❅
今回の旅は雪初心者の友達がいたので、子どもに交じってスノーランドを堪能しました。
なお、スキーウェアはレンタルできるので手ぶらで大丈夫(=゚ω゚)ノ

浮き輪で滑ってみたりヽ(^o^)丿タノシイー

スノーラフティングでアップダウンのあるコースをスリリングに味わったり、スノーモービルで雪上2メートルの人の足では行けないようなところに連れて行ってもらったりと雪に馴染みのない友達も楽しんでくれたようで何よりヽ(^o^)丿ワーイ
兎らしい足跡をたくさん見ることができました🐇

森のホールというところでは、木工製作体験や、自然体験などの学習型アクティビティがたくさんあるので、次に行くときは自然観察をやってみたいなぁ。
ほかにも、室内で生演奏や手品のステージ等、楽しませてくれるイベントがたくさんあるので本当にお勧め(=゚ω゚)ノ
ビュッフェ
夕食、朝食はビュッフェプランを選択しました。
和食と洋食のレストラン(コース料理)も別にあります。
正直、ビュッフェなのでそこまで期待はしていなくて、新潟の名産をそこそこの味で食べられたら満足くらいに思っていたのですが、これが期待を上まわってとても美味しかったヽ(^o^)丿素材がよい~

品数も多くてすぐお腹いっぱいになってしまう。
中でもバカでかい餃子とビーフシチューはお客さまの声によりお土産で販売するようになったくらい大人気の品だそうですよ~(=゚ω゚)ノ
蟹の天ぷらを信じられないくらい食べてしまってお寿司があんまし入らなかった後悔/(^o^)\ そしてクロアチア産のワイン美味しい~🍷



朝食はふわふわのオムレツと雪室ソーセージが美味しかった。
夕食の時も思ったけど、米どころ新潟の白米を食べさせようとあの手この手の米に合うおかずが用意されているので食べすぎに注意ヽ(^o^)丿
ラグビー部の学生のような男子がご飯を日本昔話風に盛ってたのがとてもよかった!見てて私も満足した。
ビュッフェはシーズンごとに特集をやってるそうなので、また別の時期に来て食べたいです。私が行った時は八海山フェアやってました。
今調べてたら佐渡・寺泊フェアやってた時期があってめちゃくちゃ魅力的だわ( ゚Д゚)
あてま温泉
今回の旅の目的は雪見風呂だったので、温泉も楽しみにしていました。
あてま温泉はアルカリ性の茶褐色の温泉。
大浴場は本館と別館に1か所ずつあって、温泉の質は別館のほうがよりすべすべしてよかった気がします(個人の感想です)。すごい肌が滑らかになった(=゚ω゚)ノ
露天風呂があるのは本館で、マシュマロのようなバカでかい雪を眺めながら温泉を堪能。
想定通り寒かったのですが、温泉効果がすごくて外気浴してても体がぽかぽかに♨
また、セルフロウリュ式のサウナもあって大満足♨
めちゃリラックスできました。
そのほか、シャンプーバーがあって、普段使わないシャンプーを選んで使えるのも良かったです。Refaのシャンプーの泡立ちがすごく好みで、売ってたら買いたいくらい気に入りました。別館にはスチームや高品質ドライヤーがあって試せるのでこれも嬉しかったです。
クローバーツアー
ベルナティオは、施設内のアクティビティも充実していますが、ホテルスタッフが企画したバスツアーを格安で利用できるのも魅力です。
冬だと素人の雪道運転は危ないですし、かといってずっと室内だと飽きてしまうのでこのバスツアーがあったのもベルナティオを選択した理由の一つです。
この日のバスツアーのメニューはこんな感じ↓
① 関興寺参拝
↓
② 『北越雪譜』を辿る牧之通り見学
↓
③ 魚沼の里でお土産購入
こんな盛りだくさんでガイド付きで1,100円なんて信じられない( ゚Д゚)!
① 関興寺参拝


味噌舐めたか?って言われるので味噌をなめました。行ってみると分かります(=゚ω゚)ノ
お土産に味噌を買いました。
こちらの地域ではかまくらのことをほんやら洞って言うそうですよ。
② 牧之通り見学

なんだか懐かしく感じる雁木通り。
雪男の青木酒造があります。北越雪譜の中の雪男がいいやつすぎる。
③ 魚沼の里

魚沼の里広い( ゚Д゚)
八海山酒蔵のプロデュースする総合施設です。お土産も買えるし、美味しいごはんも食べられる!甘酒とここでしか買えないお酒を買い込みました(=゚ω゚)ノ。
大満足のクローバーツアー、半日かけて色々なところに連れて行ってもらい、色々なお話を聞けました。
ホテルスタッフの方々がベルナティオを愛しているのが伝わってきて、私もまたベルナティオピーポーになっていくのを感じます( ゚Д゚) リピーター率高いのはそんなわけがあるのだなあ。
本当にお勧めなので、皆さんもぜひ行ってみてください。

コメント