甲府駅前に山梨ワインと焼鳥を楽しめる素敵なお店がありました!
焼鳥だけでもめちゃ美味しいのに、ワインと合いすぎて素晴らしすぎる。月一で通いたいお店です。おすすめ!
炭火焼鳥すぐ呂


すぐ呂さんは、甲府駅北口のほんと目の前にあります。
ロータリーがあるのでちょっと迂回しますが、メインストリートのほぼ始まりにあり、アクセスはめちゃよいです。
炭火焼鳥(とワイン)
山梨県に来たら、何に期待するかというと、地元のワインと美味しいごはんの組み合わせですよね(=゚ω゚)ノ
私も山梨ワイン大好きなので、山梨に来るとすぐビストロとかを探しちゃうのですが、トリモツが有名な山梨は鶏肉も美味しい!故に焼鳥も美味しい!しかし焼鳥にはビールだぐぬぬ、、、となってたところで、すぐ呂さんを見付けました。
こちらのお店は、山梨ワインと美味しい炭火焼鳥の組み合わせをコース料理のように楽しめるなんともうれしいオシャレなお店です(=゚ω゚)ノ。
焼鳥は、4種・7種・10種のおまかせコースが主メニューです。
その他に、日替わりの1品料理も美味しいです。

最初に訪れたときは、2軒目を予約していたこともあって、4種のコース(つくねとかお奨め串が入っていない)にしましたが、あまりの美味しさに10種にしておけば…と後悔しました。
今回は、その反省も生かして10種コースを選択。

さあ、開幕はちょっと和食な前菜3種。
なめたけ豆腐がとても美味しい。
味付けは全体的にお上品です(=゚ω゚)ノ

そして、炭火で焼きたての焼鳥が順次届きます。
めっちゃジューシーな鶏ももヽ(^o^)丿 本当に美味しい。この鶏ももだけで5本くらい食べたい。
ちなみに、左上に写ってるガリはお店の手作りだそうで、お代わりできます。
一緒に行った友人がこのガリを好みすぎて、ずっとガリでワイン飲んでたヽ(^o^)丿

続いて、お店で一番自信作というつくね。黄身に付けていただきます。
ふわっふわでいて、鶏の味がしっかりしているヽ(^o^)丿語彙力がないのが口惜しい。。。
めちゃくちゃ美味しいです。このつくねも3本くらい食べたい。


なお、こちらのお店では山梨ワインは有名な勝沼産を始め色々置いてありますが、地元の葡萄農家さんが余った葡萄を持ち寄って作っているという地域密着店じゃないと手に入らない希少なワインもいただくことができました(=゚ω゚)ノ 本当は葡萄農家さんたちが自分たちで楽しむ用に作っているワインとのこと。持ち寄る葡萄の品種によって味が異なるので、愛好家もいるんだとか。
ワインは好きだけど、全然詳しくないので、出てくる焼鳥に合ったワインをお願いしました(=゚ω゚)ノ🍷 プロに頼むのが一番!


コースには、バターしいたけやチーズ串も出てきます。
これが白ワインに合うんだヽ(^o^)丿🍷
この時点で酒が進みすぎて2軒目行くのを諦めた。友達ガリで呑みすぎぃー。

あと、どうしても食べたかったレバー刺しがうますぎるヽ(^o^)丿
これ絶対食べてほしい。焼鳥とワインすごく合うよう~

ハツも当然うまい!

そして、〆にいただいた鶏そばがとても沁みるヽ(^o^)丿。
優しいけど沁みる。ワインでべろべろになった体に沁みる。。。
鶏チャーシューはお土産にしたい味わいでした。
甲府に来たらまた絶対に行きたいお店1位です。
1軒目に行って、10種コースを選択することをお勧めします。
難点は、べらぼうに酔って2軒目に行けなくなること/(^o^)\。
コメント