宵酔紀行 甲府周辺の日帰り温泉個人的ランキング<山梨県> 山々に囲まれた甲府は温泉の宝庫。弘法大師が開湯した温泉で、武田信玄が傷を癒したりと、歴史的にも名高い温泉がそこら中にごろごろあります。ワインを求めて山梨に来るたびになんだかんだ温泉につかっているので、個人的なランキングを認めたいと思います。 2024.03.07 宵酔紀行見処
宵酔紀行 甲府駅周辺の焼鳥屋、個人的ランキング<山梨県> 甲府駅前でワイン片手に焼鳥を食べ続けて結構な数になったので、個人的な焼鳥屋さんランキングを書きます。参考程度に見てください。なお、個人的な好みですが、塩味はあまりしょっぱくなく塩の甘みが感じられること、タレ味は甘めでそこまでどろどろしていないものが好みです。まだまだ色々廻ろうと思っているので、ランキングは随時変動します。 2024.03.06 宵酔紀行美食道楽
宵酔紀行 【格安宿泊体験】高岡駅近く、大佛旅館<富山県> 北陸を応援したいと思い、古くからの友達と富山県に遊びに行ってきました。目的は冬の北陸の味覚!蟹とのどぐろ!ちょっと目的地が富山の山のほうだったので、高岡で前泊しました。前泊した大佛旅館は、安いのに雰囲気がある古き良き旅館でしたのでご紹介します。 2024.03.05 宵酔紀行宿泊体験
宵酔紀行 甲府駅北口の焼鳥屋 鳥玄<山梨県> 甲府在住の知り合いが、甲府で一番美味しい焼鳥屋と讃えていたのが鳥玄さんです。前から行ってみたいと思っていたものの、いつも予約でいっぱいで入れずにいたのですが、開店と同時に入ることがようやくできました。評判の通りめちゃくちゃ美味しかったです。 2024.02.29 宵酔紀行美食道楽
宵酔紀行 甲州地どりの焼鳥の店、寛酔<山梨県> 山梨県は、B級グルメ鳥もつで有名ですが、焼鳥もとても美味しいです。山梨に来たら、ワインと合わせて焼鳥を食べるのが乙です。しかし、案外甲州地鶏を扱ったお店が見つからないなと思っていたところ、甲府駅からほど近いが分かり辛いところにある甲州地鶏の焼鳥屋さんを発見。行ってみました。 2024.02.23 宵酔紀行美食道楽
宵酔紀行 うますぎて申訳けないス!浅草ヨシカミのオムライス<東京> 浅草をこよなく愛しているのですが、洋食の名店ヨシカミさんのオムライスは食べたことがなかったので行ってきました。もともとステーキで有名でしたが、最近ではオムライスやハヤシライスが人気とか。 2024.02.14 宵酔紀行美食道楽
宵酔紀行 【オールインクルーシブ】八ヶ岳 ホテル風か<山梨県> 念願だった八ヶ岳に行ってきました。友人といったのですが、二人とも大酒飲みのため、宿泊すると酒代が馬鹿にならないのでオールインクルーシブの宿を探しました。サービスもお料理も素晴らしかったのでご紹介します。 2024.01.27 宵酔紀行宿泊体験
宵酔紀行 鼎泰豊の蟹チャーハンの紹介 先日、人生最高レストランにゲストで南ちゃんが出演していた。狂気にも似た讃岐うどん愛を語っていたが、個人的に興味を引いたのは鼎泰豊のチャーハンだ。南ちゃんが人生最高に上げたのは台湾のお店だったが、鼎泰豊なら日本にもお店がたくさんある、ということで行ってきました。 2024.01.18 宵酔紀行美食道楽
宵酔紀行 甲府駅近く、老舗焼鳥店 丸八焼鳥店の紹介<山梨県> 甲府はとりもつで有名ですが、焼鳥も本当に美味しいです。甲州地鶏がジューシーすぎる。甲府駅前の平和通りという大通りに、一際目立つ丸八焼鳥店があるので行ってみました。 2024.01.12 宵酔紀行美食道楽