【映画感想】「ゴジラ-1.0」感想

 ゴジラ-1.0を遅れ馳せながら観てきました。
 拙いですが感想をば。

本編感想

 いやー、よかった。本当に観てよかった面白かった。
 実は、庵野監督のシンゴジラが好きすぎて、比較してしまうのが怖くてこの時期まで観に行くのを躊躇っていました。そもそも敗戦でまっさらになってしまった日本をゴジラが襲うストーリーって、聞いただけでもまじ勘弁、絶対絶望って思っていたので当初は観に行く気がなかったです。
 ただ、同時期にやってた「鬼太郎誕生ゲゲゲの謎」という映画(これは今年度NO.1映画だと思っています)がありまして、奇しくも同じ戦後日本の人間ドラマということで、結構この映画観た方々がゴジラと窓際のトットちゃんを絶賛する声が多く、今回観に行くきっかけになりました。観に行ってよかった。

 さて、感想です。
 ストーリー自体は、戦争映画とゴジラ映画の融合なので、予想を覆さない王道の脚本といったところでしょうか。
 神木隆之介演じる特攻命令を受けたにも関わらず生き残り、心に傷を負った帰還兵敷島。神木隆之介の演技が素晴らしかったです。むしろ神木隆之介の演技が良かったので、ちょっと設定盛りすぎで現実味がなくなりそうな敷島が敷島としてあれたような気がします。特攻帰りの帰還兵ってだけで一本映画になりそうなのに、南の島でゴジラに襲われ、整備兵橘からぼろくそに言われ、実家に帰ったら既に親は亡く、お隣のおばさんにこれまたぼろくそに言われ、なんとか暮らしていたら子連れの女性を養うことになり、そして再度ゴジラの襲撃に会うも、典子の仇を打ちつつ自分の戦争を終わらせるためにゴジラに特攻かますって… なんて可哀そうな敷島。。。
 こんな凄まじい役は神木隆之介じゃなかったら陳腐になってたかもしれない。

 あと、佐々木蔵之介と吉岡秀隆、山田裕貴演じる機雷処理班のメンバーも良かったです。佐々木蔵之介と吉岡秀隆の存在感もすごかった。並みの役者が主役だと食われていた気がします。そういう意味でも神木隆之介が主役でよかった。安藤サクラも安定のリアリティある演技でした。本当にすごい女優さんです。

 今作のゴジラは、最初に出てきたときティラノサウルスくらいだったので、あれ?小さい?と思いましたが、ちゃんとビキニ島の実験の影響で過去最大くらいの大きさになって日本を襲撃してきます。
 ゴジラが現れる前に深海魚が浮いてくるっていうのもホラーな感じがしてよかったです。
 今回のゴジラはでかいうえに早い。シンゴジラみたいに徐々に強くなるのではなく、海で出現してからひたすら最恐なので絶望感がすごいです。口から出す熱線もひどい。一回打ったら長時間停止してほしいのに、過去一早く復旧してます。
 人間が勝てる要素が見当たらない強さなのですが、化学と人間の力でゴジラを退けるのがゴジラ映画の醍醐味です。今作では戦艦が大活躍しました。わだつみ作戦。
 日本人はこういう作戦名がついた作戦が大好きです。吉岡さん演じる科学者がゴジラを海に沈める作戦を生き残った海兵達の前で説明してましたが、船ごとゴジラに引きずり込まれて成功するイメージが全く湧きませんでした、と思ったらここで敷島が戦闘機で誘導とそういった流れになるのかーと脚本にあっぱれです。
 最後の特攻から脱出までは読めちゃいましたが、そこも含めてハッピーエンドでラストは涙を禁じ得ませんでした。

 敷島と典子の日常描写も丁寧に描かれていて、二人の着ているもの、食べているもの、住まいから戦後の復興がうかがえて、それがゴジラによって再度壊滅させられるのが心が痛かったです。
 話はそれますが、銀座の女性(典子も含めて)はサザエさんみたいな髪型で、あの髪型って本当にあったんだとなんかうれしくなりました。
 典子は作中で一番すごかったですね。まず、電車で一人吊り上げられたのにあれだけの時間耐えて、海に落とされてもちゃんと泳いで戻ってくる。そして、ゴジラの熱戦の衝撃波で体が滅されず左目左手の負傷だけで済んだ。すごい女性でした。

 最後に、艇長や野田さん、元海兵の皆さんが、若い世代には未来を任せて、自分の代でけりをつけるといったような台詞を言っていたかと思いますが、現代でも聞きたい心に響く名セリフでした。こういう考えの人がたくさんいたから戦後日本はあれだけボロボロだったのに再興できたんだなあと思います(軍需等他の要素も多分にあったとは言え)。戦争映画を見ると、これだけ平和で便利な時代に生きられて幸せだなあと思う反面、平和ボケしすぎちゃってるなあと感じるので、こうした名セリフを心に刻んでおかなきゃなあと思います。

 鬼太郎、ゴジラと戦後日本を描く映画を観てきたので、次は窓際のトットちゃんも観たいと思います。


コメント

タイトルとURLをコピーしました